第60回札幌雪まつり

2月5日から今年で第60回を迎える札幌雪まつりが始まりました。お昼を食べていたカフェの方には、雪が降っているから今日は止めにするわと云っていながら、地下鉄駅の前を通ったらやっぱり行って見ようと電車に乗りました。雪降りでもそんなに冷え込んでいないので大通会場をぐるっと廻り、最後に恒例の北方領土返還運動の署名をして来ました。今年も市民の作る小雪像中心に写真を撮って来ましたが、雪が被ってもインパクトのある沖縄のシーサーをトップに。。。迫力あるでしょう!今年は雪を被って訳の分からないものもあり、一番多かった今年の干支「牛」の雪像を集めて見ました。

被った雪を吹き飛ばしている係りの方、
なんか雪像の牛も気持ち良さそうな顔で。。。

ぎゅ~~(牛)よ ねぇ~~!!
暗いニュースはモゥ~!いいよねぇ~~!!イェーイ!めっちゃ!彫るデェー!
Yes!! Shige!! chyan's!!

NO MORE(も~) WAR
反戦平和への思いと
今年の干支(牛)をかけました。
ぶんちゃんと青年部の仲間たち

干支×再生
今年が丑年であることと
牛乳パックのリサイクル(環境問題)に
ついてかけました。
雪っ子風っ子元気いっぱいぱい

モォーっと牛乳
今年の干支の「牛」にかけて
牛乳の消費がモォーっと増えるように
願いをこめました。
愛飲酒多飲

Change
今年の干支に乗って
昨年の暗い世の中にアンパンチ!!
それゆけエネサンス
■
[PR]
by y-azusaya | 2009-02-06 23:46 | 日々のできごと | Comments(6)

つる様
イイですね。『ゴジラ対メカゴジラ』に
出てきたキングシーサーを思い出し
ます…って,過去にもこんなことを書き
込みさせていただいたことがあった
ような気が…。
イイですね。『ゴジラ対メカゴジラ』に
出てきたキングシーサーを思い出し
ます…って,過去にもこんなことを書き
込みさせていただいたことがあった
ような気が…。
毎年つるさんちで雪まつり見物です。
今年も楽しみに待っていましたよ。
雪像につけてあるコメント?がなかなか
面白いですね。
被った雪を吹き飛ばすのも加減が
難しそうですね。
今年も楽しみに待っていましたよ。
雪像につけてあるコメント?がなかなか
面白いですね。
被った雪を吹き飛ばすのも加減が
難しそうですね。
待ってました~!!
あは~っ 迫力満点のシーサーですね~^^
いちばん最初の牛さんは、かなり
リアルにできていますね。
雪を、吹き飛ばしてもらっている顔なんか、
今にも、モ~ウ!って鳴きそうですね。
寒い中を、おつかれさまでした!
あは~っ 迫力満点のシーサーですね~^^
いちばん最初の牛さんは、かなり
リアルにできていますね。
雪を、吹き飛ばしてもらっている顔なんか、
今にも、モ~ウ!って鳴きそうですね。
寒い中を、おつかれさまでした!
[E:baseball]ぶしたけ様
キングシーサーなんて怪獣(?)が
いたんですね。
でも大丈夫、そんなカキコありませんでしたよん。
キングシーサーなんて怪獣(?)が
いたんですね。
でも大丈夫、そんなカキコありませんでしたよん。
[E:wine]くりままさん
今年はあんまりユニークな雪像が
なかったように思います。
この吹き飛ばす機械、何て云うんでしょうね。
この牛の向こう側の角の先端は欠けていました。
まさか吹き飛ばすので壊れたんではないと思いますが・・・
今年はあんまりユニークな雪像が
なかったように思います。
この吹き飛ばす機械、何て云うんでしょうね。
この牛の向こう側の角の先端は欠けていました。
まさか吹き飛ばすので壊れたんではないと思いますが・・・
[E:art]エルモリアさん
シーサーは作って絵になりやすいのか
毎年一基はあるように思います。
これだけ彫りが深いと、少々の雪には負けないですものね。
この牛はほんと気持ち良さそうな顔なんですよ。
シーサーは作って絵になりやすいのか
毎年一基はあるように思います。
これだけ彫りが深いと、少々の雪には負けないですものね。
この牛はほんと気持ち良さそうな顔なんですよ。