冬の頃から水槽の水の白濁が治まらず、バクテリアなどを投入したりもしたけど一向に改善されないでいました。ふと気がつくとタンチョウの尾びれが酷いことに‥‥昨年買った薬が残っていたので投入していたけど、何ともなかった蝶尾出目の体に白いものが点々。。。気がついた翌々日一気に増えてしまい、もうこのままでは死んでしまうと金魚やに走った。デジカメに撮った左の写真を見せたら、水がもしかしたら白い?って聞かれた。最近は白濁りを取る薬を入れて改善はされてはいたけど、直ぐに白っぽくなってこの時はまだいい方の半透明。。45cm水槽の使い始めは上部フィルターだったけど、そのうちに投げ込み式フィルターに、そしてもっと簡単な外掛式フィルターを最後に使っていました。この外掛式フィルターは、活性炭が入っているフィルターを取り替えるだけなので管理が簡単だった。自分に簡単なものは金魚には良くなかったようで、活性炭の入っているフィルターだけではバクテリアの住み着く所がないので、幾らそれを取り替えても良い水が出来ないのだそうです。で、バクテリアの住み着く場としてのリングを入れている、外掛式フィルターに取り替えることにしました。金魚やのお兄さんに、ちゃんとやってるんだとばかり思っていたといわれてしまった。。。
買っては来たものの日中は来客で交換できず、明日にしようかなぁと思いながら蝶尾出目を見ていると、何かだんだん酷くなるようで、明日の朝死んだ姿を見るのでないかと思うとそのままにはしては置けず、夕食後、一気に取り替えました。取り替えた後は、直ぐにビックリするようなきれいな水になるって金魚やが云っていたけど、本当でした。今朝は、蝶尾出目の白い部分が幾分少なくなっていたけど、まだ安心は出来ないようにも。。。
÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷

30日、このブログにログインしたら、
ブログペットのももがお祝いの言葉を云ってくれました。
もう一つのブログのうさ吉は、
いつも ほったらかしにされているので、
自分の日記に書いてくれただけですが、
両方とも愛いやつです。^^
ブログペットにお祝いを云ってもらって喜んでいたら、小さな可愛らしいケーキを持って姪が入ってきました。自分では黒ビールを飲んでお終いにしていたので、思いがけないBirthday Cakeにうれしさいっぱいです。