
新年になって直ぐに、いつも行くカフェに行ったところ
年賀状の宛名側を出されて、
これの秘密知っている?と聞かれました。
ネットで検索したらいろいろ出ているからと。
次の週にまた、分かった?と聞かれた・・・
あ、まだ見ていないと答えたその日の夜
交流のあるブログを見たらその答えが出ていました。
切手の部分の、犬の顔が富士山なのは分かったけど
あとは自分で探せそうもないし、これは探しても分からなかったと思う。
で、写真だけでも撮ろうといろいろやって見た。
普通に撮って拡大しても、マクロ機能でも駄目で
そこで拡大鏡を借りてきて、台に乗せて撮って見たら
その方がはっきり撮れた。

肉球の部分に富士山、足跡の爪の部分に
逆さま文字でF U J I

これは肉眼でも普通の拡大鏡でも読めず
特殊なルーペじゃないと読めないらしい。
横書きで真ん中の線が「あけまして」
右側の線が「おめでとうございます」です。
この一枚だけはネットからの借りて来ました。

犬のしっぽの中にふ、外にじの文字でふじ。

もう一枚ほうの、犬の絵馬の年賀状には
鶏、犬、猪と昨年、今年、来年の干支が書かれていました。
そして背景にはネズミらしき顔が・・・

1月ももう少しで終わりですね。
今更ながらの話題でした。
▲ by y-azusaya | 2018-01-26 17:26 | 日々のできごと | Comments(4)